子供との時間も仕事も...
どうせやるなら、楽しみたい!
この考えの先にあったのがベビーマッサージ講師としての働き方でした。
現在、3歳の娘と1歳になったばかりの息子がいます。
以前は企業で働いており、保育園に娘を預け片道1時間かけて通勤していました。時短で働いていたけれどバタバタの毎日で、両親達も遠方のため、ちょっとでも私が体調を崩せば家庭はもう総崩れ、という感じでした。
職場には恵まれていたため、2人目が出来てもまた産休育休を取らせてもらうことになるかなと思っていましたが、実際は妊娠8週で大出血。そのあとは、入退院を繰り返し絶対安静の日々。なかなかハードな妊娠期間でした。会社も退社させていただき、産まれるまで本当に自由に動くことができませんでした。
息子が無事に産まれることをただ願う寝たきりの日々の中で、自分はどう生きたいのか、子供とこれからどう過ごしたいのか、仕事はしたいのか、など考えていました。
そして、無事に元気な息子が産まれてくれ、娘と息子と毎日を過ごす専業主婦生活も経験しました。
大変なことも数えられないほどあるけれど、それが吹っ飛ぶくらい、子供と過ごす丁寧な毎日はとても楽しく、小さな幸せに溢れる日々でした♡
そして、いろんな働き方があるけれど、私は子供とたくさんの時間を過ごしたい!赤ちゃんの命の尊さを身をもって知ったから、赤ちゃんとママに関われる仕事がしたい!と思いました。
そして、娘が産まれる前から興味があり我が子にもすぐに生かせる知識として、ベビーマッサージの資格を取ることにしました。
写真は、資格取得に向けて講義を始めた頃。まだ子供2人も保育園に行っておらず、先生に家に来ていただき、子供たちと一緒に学んでいました。
そして、ありがたいことに保育園に入ることができ、今はお教室を始める準備を進めています。
日々育児や家事に奮闘するママや、育休中のママ、我が子が可愛くてたまらないママ、どれも経験したからこそ、同じママだからこそ、気持ちに共感し寄り添い、ママが息抜きして楽しんでもらえる時間にしたいなと思っています。
0コメント